雪が降ったかと思えば翌日は快晴だったりと、お天気に振り回されている今月です。
皆さんは、どんな2月をお過ごしでしょうか?
今週2月14日は、バレンタインデーでしたね。
ドキドキ&ワクワクしながら楽しむ年齢はとうに過ぎておりますが(^▽^;)
でもでも、チョコレートは大大大好きでございますっ💗

わたしの主食はもやし。
チョコレート食べてみたい…
昔は高級チョコといえばあのブランドくらいしか無かったけれど、今や百花繚乱状態!
見た目も芸術的で、びっくりするお値段の高級品も多くて、いろんな意味で目がくらむ(笑)
どれもこれも、み~んな美味しそうです。
個人的には、ずっと前から気になっているのが Bean to Bar(ビーントゥバー)
Bean to Bar とは ”Bean(豆)から Bar(板チョコ)へ” という、まんまの意味。
カカオ豆の仕入れから、選別、焙煎など、チョコレートが出来上がるまでの全工程をひとつのメーカーが一貫して手掛ける製法のことだそうです。
やはりお値段はお高めですが、カカオ生産者を支援するフェアトレード活動につながったりもするらしく、微力ながら貢献したくなります。

へぇ~、一石二鳥なチョコレートなんだね!
そうそう。好きなものを買うだけで支援できるなんてステキです♪
日本で Bean to Bar をいち早く広めたと言われている某お店は、2014年創業とのこと。
当時テレビで見てたけれど、そんなに昔のことだっけ!?
光陰矢の如し…さっさと行動するのだ!自分よ(^_^;)

行動を起こす!それ大事!
バレンタインデーという繁忙期も過ぎたことだし、お店も落ち着いているかな?
週末にでも、ちょっとした贅沢をしに行ってみようかな。。
日々の生活の中に小さな幸せ、必要ですものね(^_-)-☆

左下のハートを押してもらえると励みになるよ!よろしくね!
みんなのコメント
蔵前小学校近くのダンデライオンチョコレートには、何回か行った事あります。
行列の長い日は、横目で見ながら。
行列のない日に入りました。
コロナ騒動で、行かなくなりましたがまた行ってみようかな
コメントありがとうございます。
さっそくホームページを見に行ってみましたが、ステキなお店ですね。
とっても美味しそうで、ぜひ行ってみたいです!
コロナも落ち着きを見せ始めていますので、また行ってみてはどうでしょうか。
その際は「うがい・手洗い・ダチョウ抗体」もお忘れなく!
これからも、皆さんと楽しいコミュニケーションが取れるスタッフ日記にしていきたいと思っております。
今後ともお付き合いの程、どうぞよろしくお願いいたします。