日々、寒くなりつつありますが、お元気でしょうか?
暖かいところでATCONスタッフの日記とのお付き合いをよろしくお願いします。
年が明けて暫く立ちますが、初詣は行かれましたか?
必ずルーティーンで、近くにお参りに行きますぅ~という方が多いのでは?
お寺と神社とはどちらへ行かれました?お寺と神社の違いって知ってましたか?

お寺と神社の違いを調べたよ!簡単に説明するよ
仏像があり、お坊さんの住むところがお寺、日本の神様が住むところが神社⛩
神社:神道の考え方に基づき、八百万(やおよろず)の神々をお祀りする場所で、日本古来の神様の住むところ。自然や歴史上の人物を祀っている
お寺:仏教の考えに基づき、修行やお参りのために作られた場所で、仏像、大日如来、薬師如来、釈迦如来、聖観世音菩薩等があります。

検討違いなお願いをしてもいけないので、お参りする前に、どんな神様か調べてから行くことにします。
そして、お参りの際に必要なのが・・・お賽銭。小銭、ちゃんと用意して行ってますか?
実は・・・お賽銭を入れずにお参りして、しっかりお願い事をしたことがあります。😅
はい。一度ではなく・・・何回か・・まったくもって、本当にうっかりです。

何回もって・・・うっかりって!!
最近は電子マネーが主となってきているので小銭を持ち歩くということがなく・・・💦
実際、お参りする際に小銭が全くなかったことがあります!お賽銭が無いのに、お祈りだけするなんて・・・そんなことあり??

調べてみました。
『お賽銭はあくまでも気持ちのものであり、お金を入れなくても問題ありません。(なんと!!心強い!!👏)
お賽銭箱が置かれていない神社もあります。(😲出会ったことが無いです)
持ち合わせがなければ、そのぶん気持ちを込めてお参りしましょう。』と優しい解説がありました。\(^o^)/
でも、皆さんが投げ入れている横で、お祈りだけはでは、肩身が狭いので、いざという時にの為に5円玉を入れて小銭入れを👜に忍ばせておこうと思います。
もちろん!お賽銭は、5円→ご縁、45円→始終ご縁、115円→いいご縁がありますようにってね💖
まぁ、いずれにしても!何処の神様も大変ですね。
神様!!👼『どうか私の願いだけはかなえてくださいね。🙏健康で長生きしたいだけです!!🤗』
今週末は?今日?『大寒』1年で一番寒いと言われてます!これからしばらく寒さが続きます!暖かくしてのり気りましょう。「うがい、手洗い、マスクを忘れずに~。」

左下のハートを押してもらえると励みになるよ!よろしくね!
みんなのコメント