こんにちは。デザイナーです。
アトコンでバイトしています。

今日は通常更新日じゃないけど、カスタマーで楽しそうな話をしてたから書き起こしていくよ。
昨日ハロウィンがついに終わり、また来年まで楽しい季節を待たねばならないのかと…
いや、まぁゲームのイベントは相変わらず延長に延長を重ねて年末まで続くんですけどね。ハロウィンイベントとは!?
夢の国の陸地にある幽霊の住むあそこは毎年秋の改装後とある骨に乗っ取られているのですが今年は年越して1/14まで楽しめるようなので是非!私の推しを見てください!みんな可愛いよ~🥰

それはそうとして、今日は食べ物屋のカスタマーについて話している時にシュトレンの話になっていたからシュトレンの話をするよ。
シュトレン自体はドイツの伝統的な菓子パンで、クリスマスの時期以外にも販売されているもの、また、家庭で作られるパンでもあるようです。
カスタマーで「シュートレン」か「シュトーレン」か議論していましたが、日本の言い方ではシュトーレンの記載が多く、それはドイツでは正しくないというのが答えですね。

ついでに言うならクリスマスのカウントダウンで食べるシュトレンの話をしてたから、それはシュトレンじゃなくてクリスマスシュトレンだよと思ったけどね。
同じ風習があるオランダでは「ケルストストル」って呼ばれてて同じ意味みたい。ドイツでも「ヴァイナハツシュトレン」なんて呼び方も存在してるよ。
これはこのブログを書くときに確認のために調べてわかったことなのですが、シュトレンはクリスマスの4週間前から食べ始めるもののようです。
ドレスデンでは2週間前に巨大なシュトレンがパレードするらしいですよ!面白すぎませんか!!パンのパレード!めっちゃ見たい!

小麦粉に対してバターは30%以上、ドライフルーツは60%以上を使用し、マーガリンは使用しないのがドイツ流って日本のシュトレンの団体さんが言ってるらしい。ほぼドライフルーツ。ワインにめっちゃあうせいで結局1週間も持たずに消え失せるよね。胃袋に。4つ買わないと。
やっぱりって感じなんですが、10/31になった途端店頭はクリスマスになってましたね。ハロウィンの余韻を!ください!!お願いします!!
❅*(ू•ω•ू❅)ɞ. ゚。通常更新は全部カスタマーの皆さんに頑張ってもらうね!次回更新もお楽しみに~

左下のハートを押してもらえると励みになるよ!よろしくね!
みんなのコメント