大寒波到来!
極寒の日が続くこの頃ですが皆様おかわりないですか?
あたたかくしてブログのお付き合いよろしくお願いします。
さぁ~寒さに負けずに窓を開け
”鬼は外!!! 福は内!!!”今日は「節分の日」
そもそも節分とは「季節の分かれ目」で
「立春、立夏、立秋、立冬」と年に4回あるけれど
室町時代あたりから立春の前日だけを指すようになったんですって。
何故なら春を迎える事が新しい年を迎える事もあって
最も重要だったそうです。
昔は季節の分かれ目には邪気が入りやすいと考えられていて
節分の豆まきは、災いをもたらす鬼(邪気)を追い払い
新年に福を呼び込み豆まきが済んだら一年間無事に過ごせるよう願いながら
新しい年の分として1つ多く豆を食べ、
食べる事で新年の力を貰えると言われてるそうです。

え~!!そんな大事な意味があったのね(;’∀’)
ここ何年も年の数が盛りだくさんで数えるのも面倒になり
ざっくり一握りして”まぁ~この位?”な感じで
パクパクカリコリ食べてはビールを飲み
すっかりおつまみ化しちゃってて
こんな行いでは福が来ないですよね

深く深く反省します
とは言え節分が終わると春の始まりですよ(#^.^#)
春はなんだかウキウキ服装も薄手になって”お~っと大変”
服装は薄くなっても私の下腹周りはぶ厚いままじゃない!!!
ちょっとコレ大問題!
だって更に後10日もすればバレンタインで
ご褒美チョコの試食に励まなければならない時期だし
豆→ビール→チョコ→豆→ビール→チョコの無限ループ
このループこれはこれで鬼に金棒だわ

ん?なんか使い方間違ってない?
まぁ~兎にも角にも
邪気を祓って健康元気が一番!
新型コロナ感染症はインフルエンザと同じ「5類」に引き下がり
少しずつコロナとの向き合い方が変化してきますが
引き続き『手洗い・うがい・ダチョウ抗体』忘れずにねっ(#^.^#)

左下のハートを押してもらえると励みになるよ!よろしくね!
みんなのコメント