いつもご覧頂きありがとうございます。
寒っ!と思ったらアッツイ!と少しずつ春が近づいて来てるかなーと思う今日この頃。
そして、3/3は「雛祭り」ですね。でも、紫外線について書いてみました。
ATCONスタッフの日記とのお付き合いをよろしくお願い致します。
さてさて、やっと重いコートを脱いで、身軽になれる季節の足音が聞こえてきてる。まだちょっと早い?暖かい春の兆しと共に、日差しも強くなって来ています。マスクしているから、と油断していませんか?
そうです!すでに始まってます!っていうか、1年中なんですけどもね。「紫外線」。
まだセーフと思っているそこの、そうです貴方。以外にあびてます。

お日様あびたいほーーーーーだいだったョ💦
オゾン層の何だかで、今の紫外線は肌へのダメージ被害はMAXあるのです!
今時、小麦色な肌なぞ流行らない。夏に色の黒い人は素敵と思っている?まぁ、白い方よりは・・・健康的で素敵ですよね。同感です。
でもでもでも!!ダメージは、忘れたころにやってくる~!!怖いのですよ。
年齢と共にシミは徐々に浮き上がって来ます!!
10年後、20年後、ね、差がつくのよん。😛ただ、今より未来には美白や美容技術が進化してお手軽に対策できるようになっている可能性もあるけどね。

お金が凄くかかりそうだョー
お仕事上で日焼けするのは仕方ない。そんな方もいらっしゃいますが、ずっと黒いまま・・・はね。
予防をしていても日に焼けてしまう時代だからこそ、しっかりUVつけてください。
シミが無いと、若く見えますよ~(これマジです。)実感してる方多いいはずです。
昔の人は言ってます。「色白は七難隠す。」
色白の女性は、少しくらい醜い点があっても目立たないということらしいです。
ブログ内の「製品こばなし」により詳しく載っているので、良かったらそちらもご覧ください。
勿論、肌だけではなく、目の保護😎や髪の毛、頭皮の保護👒も忘れないで下さい。

日焼け止め使っている人は知ってるよね~
最後にSPFとPAについて簡単に。そもそも紫外線には下記の3つがあります。
UVA→日差しを浴びた後に、肌をすぐ黒くする紫外線です。肌の奥深く真皮まで届きます。しわ・たるみの原因
UVB→主に表皮に強く作用し、日ざしを浴びた数時間後に、肌に赤く炎症を起こす紫外線です。シミ・そばかすの原因
UVC→今のところは、オゾン層で吸収されているらしい。地上に届いていない。
SPFとは、UVB(紫外線B波)を防ぐ効果指数の事、数字で表記
PAとは、UVA(紫外線A波)に対する防御する効果の事「+」の記号で表記
お部屋の中だからと言って安心せずに、朝のルーティンに必ず入れてくださいね。
今あるシミ、これからできるかもしれない未来のシミ対策の為です。

SPFやPAが高いからって、購入しないで、用途に合ったUVを使うんだよ。肌への負担を減らすことも大切だからね。
紫外線対策も必須ですが、花粉の季節は始まったばかりです!まだまだマスクが手放せないです。
「引き続きうがい、手洗い、マスク忘れずに。」
花粉症の方は、外干し、家に入る前の花粉落とし、鼻うがい?忘れずに~

左下のハートを押してもらえると励みになるよ!よろしくね!
みんなのコメント